分数の足し算がテーマです。
「ブラックジャック」を下敷きにルールを作りました。
例によって、エレコム名刺カードで作ってあります。
———————————
1/2~8/9まで、36枚のカードで遊びます。
2人~5人ぐらい
———————————
ゲームの目的は、
分数のカードの数を足していき、より、「1」に近づけることです。
しかし、「1」を超えてしまうと、0点になります。
———————————
まず、親を決めます。
親は、カードをよくシャッフルし、他のプレイヤーに1枚ずつ、
裏向きにカードを配ります。
その後、親自身も、1枚、自分の前に、表向きにカードを1枚置きます。
これで、準備完了です。
子のプレイヤーは、自分のカードを見て、
もう一枚引くかどうか決定します。
引く場合は、親に、
「ヒット」と告げます。
そのときは、親は、「カードを表にして」渡します。
子は、まだ「1」を超えていないとき、
また「ヒット」をコールすることができます。
「1」を超えているのに、わざと「ヒット」をコールすることはできません。
子は、もうこれ以上は、引かないと決めた場合は、
「スタンド」とコールします。
そうしたら、次の子のプレイヤーが同様にして、
「1」を目指します。
すべての子プレイヤーが、カードを引き終わったら、
親が、カードを引くかどうかになります。
親もカードを引き終わったら、点数計算に移ります。
—————————————-
点数計算
1枚のみ・・・・・1点
2枚・・・・・・・・・2点
3枚・・・・・・・・・5点
4枚・・・・・・・・10点
5枚・・・・・・・・20点
6枚・・・・・・・・40点
ジャスト1・・・10点
1を超えた(バースト)・・・0点
子プレイヤーは、親プレイヤーと点数を比較し、勝っていれば、
その点数が、もらえます。
点数が同じときは、分数カードの足し算で、より「1」に近い方が、勝ちとなります。
負けていた場合やバーストのときは、0点です。
親プレイヤーは、子プレイヤーに勝った人数分点数になります。
例)
3枚引いて、5点だった親。
2枚の子(2点)、3枚の子(5点)、バーストの子(0点)の場合は、
5点×2=10点
になります。
これで、1回戦が終了します。
—————————–
使っていないカードがまだある場合には、
2回戦、3回戦と続けていきます。
このとき、一回使ったカードは、混ぜずに、横にどけておきます。
ゲームの途中で、カードがなくなった場合のみ、
使ったカードをもう一度、よくシャッフルして、ゲームに使います。
使っていないカードがなくなったら、親プレイヤーを、次の人と替わります。
全員が、親プレイヤーをしたら、すべてのゲームが終了です。
得点を、すべて足し、一番点数の高かったプレイヤーが勝者となります。
——————————————
親のカードと2枚目以降のカードが、表で配られるのが、ゲームを有利に進めるポイントとなります。
そのため、カードを配る順番を、次のようにします。
例)
ABCDEの5人でプレイする場合。
A(親)B(1)C(2)D(3)E(4)
B(親)C(1)D(2)E(3)A(4)
C(親)D(1)E(2)A(3)B(4)
D(親)E(1)A(2)B(3)C(4)
E(親)A(1)B(2)C(3)D(4)